POINT
- 咳が続く場合、重要な原因のひとつは咳喘息
- 喘息を疑った場合の検査は呼吸機能検査、呼気一酸化窒素(NO)検査など
- 咳喘息の治療には吸入ステロイドが重要
慢性咳嗽の重要な原因のひとつは咳喘息
咳は持続期間により3週間未満の急性咳そう、3週間以上8週間未満の遷延性咳そう、8週間以上の慢性咳そうに分類されます。持続期間が短い咳は風邪などの感染症が原因のことが多く、持続期間が長い咳は感染症以外が原因のことが多いです。慢性咳そう原因として重要な病気のひとつが「咳喘息」です。頻度が高いということと、適切に治療しなければ喘鳴を伴った(呼吸がゼーゼー、ヒューヒューする)典型的な喘息になることがあるからです。
咳喘息を疑った場合の検査
では、咳がつづく患者さんはどのように検査をすすめて行くのでしょうか?まずは、血液検査、胸部レントゲン、胸部CTなどで肺癌、肺結核などの重大な病気を除外することが重要です。このような検査で大きな異常所見がみつからない場合は、咳喘息の可能性も考えられるかもしれません。
喘息の可能性を調べる検査としては、呼吸機能検査、呼気一酸化窒素(呼気NO)検査があります。呼吸機能検査では気道可逆性試験といって、気管支拡張剤を吸入することで息をはけるスピードが改善する(一秒間にはき出せる空気の量「一秒量」が有意に増加する)のが特徴的な検査所見です。また、呼気NOは好酸球という血液細胞による気管支の炎症を反映するといわれており、呼気NOの上昇は喘息を疑わせる検査所見です。
咳喘息の診断には患者さんの症状も重要です。咳喘息では夜間から早朝に咳が強くなる、季節によって症状が変化する、痰がからまない乾いた咳がでる(痰がからむ場合も少なくありませんが)などが典型的です。
咳喘息の治療
検査所見や症状から咳喘息と考えられた場合は吸入ステロイドなどの治療を行うことがすすめられます。喘息は気管支の慢性炎症が病態とされており、吸入ステロイドで継続的に炎症を抑えることが重要と考えられています。
検査で喘息の根拠が十分でなかったとしても、喘息の可能性が否定できない場合は吸入ステロイド治療などを試しに行なうことがあります。治療が効けば喘息の可能性が高いと考えられます。治療的診断と言われる方法です。